
八柱・法要館 歳末法要のご案内
【令和3年 歳末法要終了】
令和3年12月31日法要館本堂にて1年の締めくくりとしての歳末法要が勤まります。
ご自由に参加できますので、ぜひお参りください。
令和3年12月31日法要館本堂にて1年の締めくくりとしての歳末法要が勤まります。
ご自由に参加できますので、ぜひお参りください。

八柱・出雲大社 令和4年初詣のご案内
【令和四年 初詣のご案内終了】
令和四年の初詣は八柱霊園からすぐの八柱出雲大社へお参りください。
八柱出雲大社では、1月1日〜1月3日まで初詣のお参りをすることができます。
この期間中は特別御朱印紙、お守り、絵馬などを準備しています。
お誘い合わせの上、ぜひお参りください。
令和四年の初詣は八柱霊園からすぐの八柱出雲大社へお参りください。
八柱出雲大社では、1月1日〜1月3日まで初詣のお参りをすることができます。
この期間中は特別御朱印紙、お守り、絵馬などを準備しています。
お誘い合わせの上、ぜひお参りください。

2021年八柱の出雲大社で「神在祭(かみありさい)」(11月14日〜11月21日)
【2021年「神在祭(かみありさい)」
受付終了】
今年の開催期間は11月14日(日)〜21日(日)
出雲大社がある島根県では全国の神様が集まることから「神在月」と呼ばれています。この時期に合わせ「神在祭」を行い神様をお迎えする儀式を行っています。法要館のお社もこの期間に神在祭を行います。ぜひお誘い合わせの上、おいでください。
受付終了】
今年の開催期間は11月14日(日)〜21日(日)
出雲大社がある島根県では全国の神様が集まることから「神在月」と呼ばれています。この時期に合わせ「神在祭」を行い神様をお迎えする儀式を行っています。法要館のお社もこの期間に神在祭を行います。ぜひお誘い合わせの上、おいでください。

看取り学講座のご案内
【看取り学講座 受付中】
映画「みとりし」が話題になったことから、看取る立場、看取られる立場として「看取り学」を学びたいという方が増えています。ご興味がある方はぜひご覧ください。
映画「みとりし」が話題になったことから、看取る立場、看取られる立場として「看取り学」を学びたいという方が増えています。ご興味がある方はぜひご覧ください。

出雲大社埼玉分院八柱支部の「例祭」のご案内
【令和四年「例祭」受付中】
令和4年6月18日(土)に法要館敷地内 出雲大社 埼玉分院 八柱支部の年に1度の「例祭」が行われます。
また、「例祭」後は、「合同祈祷式」を行います。ぜひご参加ください。
令和4年6月18日(土)に法要館敷地内 出雲大社 埼玉分院 八柱支部の年に1度の「例祭」が行われます。
また、「例祭」後は、「合同祈祷式」を行います。ぜひご参加ください。

VRでの認知症体験・テレプレゼンス「窓」の体験会
【「窓」体験会 受付終了】
経済産業省の「認知症共⽣社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」に採択を受けた間接補助事業の⼀環として、法要館八柱霊園前にて、『VR での認知症体験会・「窓」の体験会』を開催します。
経済産業省の「認知症共⽣社会に向けた製品・サービスの効果検証事業」に採択を受けた間接補助事業の⼀環として、法要館八柱霊園前にて、『VR での認知症体験会・「窓」の体験会』を開催します。