法要館を知る
都営「八柱霊園」正門前に
位置しています
位置しています
「ガイアの夜明け」で取り上げられました。
法要館は法事・葬儀の貸しスペースとして
どなたにもご利用いただける礼拝堂です。
どなたにもご利用いただける礼拝堂です。
ゆっくり、
くつろぎながら。
くつろぎながら。
大切な人を偲び、
語らう場所「法要館」
島根・出雲大社の埼玉分院のお社もあり、神道と仏教が共存する大変珍しい施設となっております。法事や葬儀のお勤めはもちろんのこと、ご祈祷からご供養のことまでお気軽にご利用いただけます。

施設紹介
法要館
の供養
—法事・葬儀のご紹介—

法要館がお役に立てること、たくさんあります。
こんな時は、どうぞ「法要館」をご利用ください。
こんな時は、どうぞ「法要館」をご利用ください。
※法要館は有志の僧侶や神職で運営されており、宗旨・宗派を問わずにどなたでもご利用いただける施設となっております。
法事会場に
「法事・ご会食」をお考えの方へ
墓所清掃代行に
掃除道具の貸出・
レンタサイクルに
永代供養に
「墓じまい・永代供養墓」等を思案中の方へ
人形供養に
「捨てられない」と思い悩んでいる方へ
・定休日以外は毎日受付ています。
※定休日月曜日(祝日の場合は翌日)
・2ヶ月毎に人形供養法要を行っています。
・人形以外の想い出の品の供養も行えます。
例:遺品や写真等

大切な思い出を
仏様のみもとに
仏様のみもとに
リモート法事に
「家が遠い」「入院中」など参列が困難な方へ
葬儀に
コミュニティ
スペースに
お墓参りにお越しの際の法事はぜひ法要館で。
遠方の方にはお墓参りやお墓のお掃除の代行サービスもご好評いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
遠方の方にはお墓参りやお墓のお掃除の代行サービスもご好評いただいております。
ぜひお気軽にご相談ください。
法事会場に
「法事・ご会食」をお考えの方へ
墓所清掃代行に
掃除道具の貸出・
レンタサイクルに
リモート法要に
「家が遠い」「入院中」など参列が困難な方へ
お別れ会や家族葬など、小さな法事やお葬式などでとても使い勝手の良い施設です。
なかなか捨てられないお人形や想い出の品々を送る人形供養も人気です。
ぜひお気軽にご相談ください。
なかなか捨てられないお人形や想い出の品々を送る人形供養も人気です。
ぜひお気軽にご相談ください。
法事会場に
「法事・ご会食」をお考えの方へ
永代供養に
「墓じまい・永代供養墓」等を思案中の方へ
人形供養に
「捨てられない」と思い悩んでいる方へ
・定休日以外は毎日受付ています。
※定休日月曜日(祝日の場合は翌日)
・2ヶ月毎に人形供養法要を行っています。
・人形以外の想い出の品の供養も行えます。
例:遺品や写真等

大切な思い出を
仏様のみもとに
仏様のみもとに
葬儀に
コミュニティ
スペースに
法要館
のイベント
—学びやイベント情報—

終活のこと、そして大切な命のこと…。
法要館では、イベントやセミナーを随時開催しています。お気軽にご参加ください。
法要館では、イベントやセミナーを随時開催しています。お気軽にご参加ください。
八柱 法要館 令和4年 年初め法要のご案内
【令和4年 年初め抱擁終了】
令和4年1月1日年初め法要を2回行います。1回目10時/2回目14時
ご都合に合わせてお参りください。
令和4年1月1日年初め法要を2回行います。1回目10時/2回目14時
ご都合に合わせてお参りください。
八柱・法要館 歳末法要のご案内
【令和3年 歳末法要終了】
令和3年12月31日法要館本堂にて1年の締めくくりとしての歳末法要が勤まります。
ご自由に参加できますので、ぜひお参りください。
令和3年12月31日法要館本堂にて1年の締めくくりとしての歳末法要が勤まります。
ご自由に参加できますので、ぜひお参りください。
八柱・出雲大社 令和4年初詣のご案内
【令和四年 初詣のご案内終了】
令和四年の初詣は八柱霊園からすぐの八柱出雲大社へお参りください。
八柱出雲大社では、1月1日〜1月3日まで初詣のお参りをすることができます。
この期間中は特別御朱印紙、お守り、絵馬などを準備しています。
お誘い合わせの上、ぜひお参りください。
令和四年の初詣は八柱霊園からすぐの八柱出雲大社へお参りください。
八柱出雲大社では、1月1日〜1月3日まで初詣のお参りをすることができます。
この期間中は特別御朱印紙、お守り、絵馬などを準備しています。
お誘い合わせの上、ぜひお参りください。