お葬式が終わると。。。
・本位牌を作ります
・49日法要の日にちを決めます。
・お葬式の時に来て下った方へのお礼の準備。
・役所の手続き
・年金事務所の手続き
・スマホの解約
・世帯主がお亡くなりになった場合は、世帯主の変更
・公共料金の引き落とし口座の変更や名義変更
・ご自宅や預貯金などの相続
など、数えると頭が痛くなるような数の手続きや
やることがあります。
本位牌とは
塗のお位牌になり、お葬式の時のお位牌から黒いお位牌へ変更します。
(お仏壇に入る位牌になります)
本位牌は通常1~2週間でお手元に届きますが
お盆やお彼岸、お正月などは少し時間がかかりますので
お葬式が終わったら、直ぐに注文するといいでしょう。
なお、浄土真宗の場合はお位牌は作らずに過去帳へ記名します。
49日法要の時に白木のお位牌と、新しく作った本位牌を
持参して僧侶の方に魂を入れ替えて頂きます。
開眼供養ともいいます。 お位牌に仏様とのご縁を結んで頂く大切な行事になります。
コロナ禍で、お葬式ができず火葬だけで済ませ
納骨をしてしまった。という方が改めてご供養したい。
そんな願いから、法要館でお経を上げてご供養する方もいました。
直葬をしたけど、お経を上げてほしい。
一抹の寂しさを感じた方は、法要館へご連絡下さい。
納骨をお済ませの方はお位牌をご持参ください。
役所の手続きや年金事務所などは
必ず連絡をして必要な書類を聞くようにしてください。
わからずに行くと、書類が足りずに再度行くことになります。
何度も行くのは大変なので注意します。
松戸市の場合ですが、葬祭を行った人が申請をすると
葬祭費として50,000円が支給されます。
詳しくは松戸市の国民年金課や各支所へお問合せしてみて下さい。
ただし、葬儀が終わってから2年以上経過すると申請できなくなりますので注意します。
49日法要が終わると遺品整理をして、形見分けを行います。
その他にもお葬式の時に参列された方に、忌中明けのお知らせや
お香典のお返し、香典返しを行います。
法要館では三越の商品をお返しに送ることが出来ますので、
法要館へご連絡してください。
担当者からお電話致します。
実はお葬式が終わった後も、沢山のやることがあります。
一つ一つ片付けるのが重要ですので、根気よく確認しながら進めるといいと思います。
色々相談できる法要館、是非お気軽のお使い下さい。